[高速&安い]NURO光の評判・料金・注意点まとめ

光回線
「この記事はPRを含みます」

「NURO光が気になる」「NURO光ってどうなのかな」と思っている人へ、NURO光のあれこれをご案内します。NURO光は次のような人にピッタリのサービスです。

NURO光がおすすめなのはこんな人
  • とにかく速い回線が欲しい
    独自回線+IPv6対応で混雑に強く、下り最大2Gbps(10ギガプランなら最大10Gbps)と最速です。OpneSignal社の「固定ブロードバンド・エクスペリエンスレポート」でもスピードが評価されています。
  • 料金を抑えたい人
    月額料金が他社より安めで、工事費実質無料やキャッシュバック特典も充実しています。
  • スマホとのセット割を使いたい人
    ソフトバンク・ワイモバイルのスマホセット割が利用可能で、
    NUROモバイルとのセットもあります。
  • 最新・大容量通信を使いたい人
    ネットゲームや在宅ワークに最適な「10ギガプラン」も選択できます。

NURO光は「速度・料金・自由度」のバランスが良い回線で、都市部を中心に人気を集めています。

NURO光の基本情報まとめ

NURO光は「対応エリア」「料金」「速度」の3つをチェックしてもらえたらと思います。

対応エリア

NURO光は現在エリア拡大中のため、全国どこでも利用できるわけではなく、関東・東海・関西・九州・中国・四国の都市部を中心に提供されています。
地方や山間部では残念ながらまだ対応していないこともあるため、まずはエリア確認が必須です。

公式エリア確認はこちら

※エリア外だった場合は、「ドコモ光」「auひかり」「home5G」なども検討してみてください

料金プラン(戸建て/マンション)

現時点で、NURO光は契約する建物のタイプによって料金プランが変わります。特に戸建て向けは
「2ギガ」「10ギガ」「NURO光One」の3種類から選択できます。

戸建プラン比較(2025年版)

プラン名最大速度割引利用後の月額料金(税込)割引を利用しない場合の月額料金(税込)特徴
NURO光2ギガ下り最大2Gbps3,980円5,200円標準プラン。速度・料金のバランスが良い
NURO光10ギガ下り最大10Gbps3,980円5,700円超高速。オンラインゲーム・動画編集向け
NURO光One下り最大2Gbpsまたは下り最大10Gbps4,280円5,500円(2ギガ)または6,050円(10ギガ)工事回数1回。ソニー製Wi-Fiルーター

2ギガ、10ギガありますが今のところは2ギガが主流です。他社の回線は通常1Gbpsが標準なので2Gbpsも十分早いと言えます。しかし550円プラスしたら10ギガが使えるので、速度重視なら「10Gbps」もおすすめです。将来を見据えてであれば今から10Gbpsで契約してもいいかなと思います。


また、3ねん定額割やU29応援割を利用した場合契約期間はありますが上記のように安く使えます。長く使う場合は年数割の利用がお得なのは間違いありません。

NURO光OneとNURO光の違い

NURO光OneNURO光(3年契約)
月額基本料金4,280円~(3ねん定額割利用時)3,980円~(3ねん定額割利用時)
4年目以降は5,500円~4年目以降は5,200円~
契約事務手数料3,300円3,300円
工事回数1回2回
基本工事費49,500円(24回)※実質無料44,000円(36回)※実質無料
Wi-Fiルーターソニー製Wi-Fiルータースマートライフオプション(550円/月)加入でソニー製Wi-Fiルーター
契約期間なし(3ねん定額割の場合は3年)3年間(以後自動更新。2ギガは次回より2年更新、10ギガはそのまま3年更新)
解約手数料なし(3ねん割の途中解約の場合は10,450円)2ギガ 3,850円
10ギガ 4,400円

マンションタイプ(新プラン)

NURO光のマンション向けは、少し前に月額2,980円~で2ギガ/10ギガが選べるプランができました。
これは2ねん定額割を利用することにより2年間月額が割引になるプランです。

  • 月額一律2,980円(割引を利用しない場合3,850円)
  • 最大2ギガ、10ギガから選べる
  • 契約期間なし
  • 工事費実質無料など特典あり

従来の「for マンション(条件付き)」とは異なり、個人契約で利用可能なので、住んでいる建物にNURO光の導入実績がなくても申し込めます。

マンション住まいなら月額2,980円で最大10Gbpsが狙えるのは大きなメリット!2ねん定額割を使わない場合でも月額3,850円という金額で10Gbpsが利用可能なのは安いと言えます。

通信速度と品質(IPv6/混雑しにくさ)

NURO光は、ほかの光回線と比べても「速くて安定している」と評判です。
理由としては独自の専用回線+IPv6(MAP-E方式)を採用しているからです。

多くの光回線(ドコモ光・ソフトバンク光など)はフレッツ光の回線を多くの利用者でシェアしているため、夜間や週末には混雑しやすくどうしても速度が落ちがちです。

一方、NURO光は自社独自の回線を利用し、IPv6の中でも混雑に強いMAP-E方式を導入しているため、

  • 夜でも動画が止まらない
  • オンラインゲームで遅延しにくい
  • テレワークやクラウド作業でも快適
    です。

「混雑する時間帯でも速さを維持できる」点こそが、NURO光の大きな強みです。

\NURO光の詳細はこちら/

特典・キャンペーン内容(2025年版)

主な特典・キャンペーンとして3ねん定額割や基本工事費実質無料、キャッシュバック、PlayStation5リース(最大3年間)などがあります。

キャッシュバック特典

戸建/マンションキャッシュバック金額備考
戸建78,000円2ギガ、10ギガ共通
マンション48,000円2ギガ、10ギガ共通
オプション名キャッシュバック金額
NUROでんき8,000円
NUROガス7,000円
ひかりTV for NURO21,000円
NUROひかりでんわ8,000円

3ねん定額割・U29応援割

戸建て(2ギガ)
3ねん定額割

1か月目2~36か月目37か月目
月額基本料金5,200円5,200円5,200円
3ねん定額割△1,220円△1,220円
支払額3,980円(日割り)(別途契約手数料3,300円)3,980円5,200円

U29応援割:申し込み時点で29歳以下であれば4年間割引

1か月目2~36か月目37~48か月目49か月目~
月額基本料金5,200円5,200円5,200円5,200円
U29応援割△1,220円△1,220円△1,220円
支払額3,980円(日割り)(別途契約手数料3,300円)3,980円3,980円5,200円

戸建て(10ギガ)
3ねん定額割

1か月目2~36か月目37か月目~
月額基本料金5,700円5,700円5,700円
3ねん定額割△1,720円△1,720円
支払額3,980円(日割り)(別途契約手数料3,300円)3,980円5,700円

U29応援割

1か月目2~36か月目37~48か月目49か月目~
月額基本料金5,700円5,700円5,700円5,700円
U29応援割△1,720円△1,720円△1,720円
支払額3,980円(日割り)(別途契約手数料3,300円)3,980円3,980円5,700円

基本工事費実質無料

戸建て

工事費/割引1か月目2~36か月目37か月目~
基本工事費1,230円1,222円
工事費相当割引△1,230円△1,222円

マンション

工事費/割引1か月目2~36か月目37か月目~
基本工事費1,841円1,833円
工事費相当割引△1,841円△1,833円
\NURO光の詳細はこちら/

他社光回線との比較でわかるNURO光の魅力

光回線はたくさんありますが、速度・料金・縛り・対応エリアを比べると、NURO光のコスパの高さが際立ちます。

光回線比較表(2025年版)
回線名最大速度月額料金(税込)契約縛り対応エリア特徴
NURO光2Gbps/10Gbps戸建て5,200円~/マンション3,850円~2年/3年/縛りなしプランあり関東・東海・関西・九州・北海道・中国・四国の都市部独自回線で速く、混雑に強い。特典も充実
ドコモ光1Gbps/10Gbps戸建て5,720円~/マンション4,400~円2年契約全国対応ドコモスマホとのセット割が強み
auひかり1Gbps/最大10Gbps戸建て5,610円~/マンション4,180円~2年~3年契約一部地域は未対応独自回線で速いが、提供エリアは限定的
楽天ひかり1Gbps戸建て5,280円/マンション4,180円3年契約全国対応SPUなど楽天ユーザーはお得

ポイントまとめ

  • 速度で選ぶならNURO光 → 最大10Gbpsに対応し、混雑しにくい独自回線
  • 料金で選ぶならNURO光マンション(3,850円) → 業界最安クラス
  • セット割重視ならドコモ光/auひかり/楽天ひかり → スマホキャリアに合わせて選択
  • エリアの広さならドコモ光・楽天ひかり → NURO光が非対応の地域ならこちら

「速さと安さを両立したい人」にとって、NURO光が一歩リードしていることがわかります。

\NURO光の詳細はこちら/

NURO光の注意点・デメリットもチェック

NURO光は速さ・安さで大きな魅力がありますが、申し込み前に知っておきたい注意点もあります。契約後に「想定外だった」とならないよう、ここで確認しておきましょう。

工事が2回ある(場合によっては1回で完了)

NURO光の開通工事は、宅内工事+屋外工事の2回に分かれるのが基本です。
そのため、申し込みから開通までに1~2か月程度かかることもある点は要注意です。

また、最近ではNURO光Oneのように工事回数が1回のプランもあります。
工事に時間がかかる可能性があるので、早めに申し込みを済ませておくのがスムーズに使い始めるコツです。

提供エリアが限定的

NURO光は全国対応ではなく、都市部を中心に展開しています。
そのため、地方や郊外では利用できないこともあります。

必ず【公式のエリア確認ページ】で住所を入力し、対応しているかチェックしましょう。
もしエリア外だった場合は、「ドコモ光」「auひかり」「home 5G」といった代替サービスを検討するのがおすすめです。

解約時は工事費残債に注意

NURO光は「工事費実質無料」のキャンペーンがありますが、これは分割払い+同額割引という仕組みです。
契約途中で解約すると、割引がストップし、残りの工事費が一括請求されるので注意が必要です。

契約期間をしっかり見て、長く使う前提で申し込むのが安心です。

注意点はあるが、総合的にお得

  • 工事に時間がかかることがある
  • エリアが限られる
  • 解約時に工事費残債が発生する可能性

これらは確かにデメリットですが、速度と料金のバランスを考えるとNURO光のコスパは非常に高いといえます。
「工事期間に余裕がある」「エリアが対応している」なら、NURO光を選んで損はありません。

Opnesignal社「固定ブロードバンド・エクスペリエンス」レポートにて最多受賞

Opnesignal社は国際的分析機関で、今回の固定回線の接続に関するレポートではNURO光が高評価を受けました。
Opnesignal社2025年7月固定ブロードバンド・エクスペリエンスレポート

このことからも、通信品質に関して信頼できると言えます。

\NURO光の詳細はこちら/

NURO光はこんな人におすすめ!

高速通信+月額の安さを重視する人にはNURO光がおすすめです。2ギガ・10ギガは利用状況次第で選べばいいと思いますが、今後のことを考えて契約するのであれば+500円ほどで10ギガ使えるというのは魅力的です。

工事回数の多さがネックだと言われていましたが1回のプランも増えてきていますし、事前にチャットで相談できるので納得のできるまで回答を聞くこともでき安心して始めることができるのもNURO光のいいところです。そのチャットも実際に使ってみて、スムーズで分かりやすい回答だったので私自身NUROはいいなと思えました。

条件がそろっているのであればNURO光おすすめです!

\NURO光の詳細はこちら/

エリア外だった、申し込んでみたが工事ができないなどの場合はこちらもおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました