Google HomeからEcho Spotへ乗り換えてみた感想|はじめての人にもおすすめ

スマート家電
「この記事はPRを含みます」

Googe Homeの不調によりスマートスピーカーを買い替えることになりました。以前から気になっていたEcho Spotを購入し、使い始めて1ヶ月半ほどになります。当初心配していた今までのスマート家電の設定や使い勝手については心配していたのがおかしなくらい順調で快適なものとなりました。
ここでは、乗り換えてどうだったのか、使ってみて気がついたことはどんなことか、どんな人におすすめなのかなどを紹介します。
ぜひ実際に使ってみて便利さを実感してもらえたらいいなと思います。

Echo Spotを選んだ理由

今回GoogleHomeからEcho Spotへ買い替えをした理由はスピーカーの音割れと、何度か話しかけないと音声認識してくれないということにありました。
5年ほど前から使っていたこともあり、不調は仕方がないなと思っていたのですが頻繁に調子が悪くなるので急きょ買い替えることにしました。

今までGoogle Homeを使っていて特に不便を感じることはなく、後継機種があればそれでよかったのが正直なところでしたが、残念ながら後継機種はありませんでした。

それならば前から気になっていたAmazonのスマートスピーカーにしようと思い、時計がなくて不便だったので時計代わりにもなるEcho Spotに決めたのです。

1回目に購入しようと思った時に、ちょうどAmazonのセール期間中で在庫切れになっていました。それから1ヶ月ほど後にやっぱり購入しようと在庫を確認したら3色とも在庫がありました。現在は在庫がそろっているようですが、セール期間中には私のように在庫がなかったり、配送に時間がかかる場合もあると思います
不調の場合には特に、早めに注文しないといけないなと思いました。

ちなみにEcho Spotは「グレーシャーホワイト」「オーシャンブルー」「ブラック」の3色あります。部屋の色が白いので、映えるかなと思い今回はブラックを購入しました。

Echo Spotを使って感じたメリット

使いはじめてみて感じたメリットがいくつかあります。

  1. Alexaの音声認識や応答がスムーズ
  2. 会話継続モードで「アレクサ」と毎回呼ばなくても操作できる
  3. SwitchBotや+Styleとの連携が簡単
  4. ACアダプタは1mで取り回しもシンプル

1.Alexaの音声認識や応答がスムーズ
GoogleHomeに比べてAlexaの音声認識や応答はスムーズです。以前の機器を使っていたからという可能性もあるのですが、はじめて使ったときに「ぜんぜん違う!」とびっくりしました。

2.会話継続モードで「アレクサ」と毎回呼ばなくても操作できる
これは最近気が付いたのですが、”会話継続モード”が設定の中にあってこれをONにしていると1動作ごとに呼びかけなくてもある程度連続してお願いしても応答してくれます。

例えば今までなら「アレクサ、電気を消して」の次に続けて「アレクサ、エアコンを消して」と言わないと動かなかったのが会話継続モードを設定していることにより「アレクサ、電気を消して。エアコンを消して」と言ってもOKなのです。人間に話すようにお願いするのはまだ難しいようなのですが呼びかけ回数が減るだけでもストレスは少なくなります。

また、お願いしたらつど「はい」と返事をしてくれるのも誰かにお願いしてる感じがして私はけっこう好きです。
GoogleHomeは無言でON/OFFするだけだったのでなんだかちょっと寂しかったのかもしれません。

3.SwitchBotや+Styleとの連携が簡単
今回の買い替えにあたり、これが一番の気がかりだったのですが「せっかくSwitchBotなどのスマート家電の設定をしたのに、すべてもう一度やりなおしなんだろうか」と思っていました。
実際にはそのまま引き継いで連携してくれてデバイスを選択していくだけだったのでとても楽でよかったです。

設定のやり直しがめんどくさそうだからと思っているのであれば、拍子抜けするほどに簡単に連携したものを引き続き使うことができます。(ただしパスワードは覚えていないとだめですが)
さらに、新たに追加した製品も一緒に登録したのですが、これもまた簡単でした。提示されるとおりに選択していったらすぐに使える状態にまでできたのです。
もしかしたらGoogleHomeよりもEcho Spotのほうが設定に関してはやりやすいかもしれません。

4.ACアダプタは1mで取り回しもシンプル
Echo Spotは常時電源アダプタを接続した状態で利用するようになります。なのですでに決まっているコンセントの場所からどのようにつなげるかを考えないといけません。付属のACアダプタは1mの長さがあり、短くて届かないということもなく、かといって長くてもてあますということもなりにくいちょうどいい長さかなと思います。

\フィルムやカバー、台などの付属品もあるよ/

Echo Spotを使って気づいたこと

Echo Spotを使ってほかにも気づいたことがあります。

  1. Google Homeに比べると音質はやや軽め
  2. セットアップで時刻がずれることがあった
  3. 居住地の表示が町名まで細かく出る
  4. 天気を聞くと最高・最低気温も表示される
  5. 一部のサービスは有料だったり非対応だったりする
  6. スマホアプリはおすすめ表示が多く少し使いにくい
  7. 本体とアプリ、両方から設定変更できる

1.Google Homeに比べると音質はやや軽め
Google Homeを使っていたときに比べると音がやや軽い感じで、前は低音がよく響く気がしていたのですが、どれも平均的というか低音が良く聞こえるとかではない気がしています。オーディオ設定で変更してみるといいかもしれません。

音質に関しては好みが分かれると思うので、違う音質がよければスピーカーを好みのものと接続すれば外部スピーカーを利用する際には快適だと思います。

2.セットアップで時刻がずれることがあった
これは設定時に唯一あせったことだったのですが、セットアップ時に開始してからの時間が表示されている状態で、現在時刻と大きく違っていたのです。

設定画面からタイムゾーンや日付を再設定してもなおらず、最終的には再起動して、時計の表示を別のものに変えたところで画面が切り替わりました。初期設定時にソフトウェア更新の途中で設定をすすめることができるとあったので進めていったら途中で一度電源が切れたので、それだったのかなと思っています。負荷のかけ過ぎには注意が必要なのかもしれません。

工場出荷時にリセットして再設定するパターンも考えたので、そこまでしなくてもなおったので良かったです。

3.居住地の表示が町名まで細かく出る
今までは○○市の天気予報などだったのが、町名まで出るようになりました。私が住んでいるところは南部と北部で違う天気だったりするので、これはけっこう嬉しいです。

4.天気を聞くと最高・最低気温も表示される
これもまた天気なのですが、今までは現時点の気温を教えてもらうことが多かったのですが、天気を聞くと現時点の気温、予想最高気温、予想最低気温と3つの気温が表示されます。
この3つの数字が分かると、天気とあわせて服装などが決めやすく便利で毎日聞いています。

5.一部のサービスは有料だったり非対応だったりする
今までGoogleHomeで使っていたサービスが非対応だったり、有料だったりするのは少し不便に感じました。もう少し幅広く対応していたらさらに最高なんだけどなと思っています。
しょうがないので、現在はiPadと併用して今までと同じように使えるようにしました

6.スマホアプリはおすすめ表示が多く少し使いにくい
スマホアプリも少し自由度が少なく、おすすめ表示などはいらないのですが、消せないようです。Amazonサービスをよく使う人や、「なにかおもしろいサービスがないかな?」とみてみたい時には便利だと思います。私も暇なときに見てみたら「そんなのあるんだ」「ちょっと気になるかも」というサービスがいくつかありました。

7.本体とアプリ、両方から設定変更できる
本体のタッチパネル操作でも、アプリの設定画面からでも設定の変更ができるのは便利です。少しタッチパネルが操作しにくい時があるので(たぶん手が乾燥しすぎてるときとか)そんな時にアプリからも同じように操作できることを覚えていると、本体が操作できないときに試せるのでいいかもしれません。

Echo Spotで使えるサービスと連携

Echo Spotで使えるサービスは次の通りです。Google Homeと比べるともうちょっと欲しいなと思ってしまいますが、スマホ、タブレット、パソコンなどの音楽やニュースをスピーカーとして使えば好きなものを聞けるのでどうしてもなくて困るというかんじではないかもしれません。

ミュージック・ポッドキャスト
メインの名前を登録した人と、それ以外の人(家族)で設定を分けることができます。
使えるのはAmazon Music、TuneIn、Apple Music、Apple Podcasts、Spottify、AWAです。

ニュースチャンネル
ニュースをお願いしたときに再生できるのはVoicy News Brief、NHKニュース、ながら日経、毎日新聞ニュース、スポニチ、Voicy公式ITビジネスニュースです。

家電連携はいろいろなメーカーブランドから選択して設定するようになっています。Works With Alexaのロゴがついた製品であればまず大丈夫です。導入の際の目印にすると間違いありません。SwitchBot製品もこのロゴがついています。

\机や床に置くことしか考えてなかったけれど壁掛けにするのもいいかも/

こんな人にEcho Spotはおすすめ

  • はじめてスマートスピーカーを使ってみたい人
  • Amazonサービスをよく使う人
  • Google Homeが不調でストレスを感じている人
  • スマート家電をもっとシンプルに使いたい人

はじめてスマートスピーカーを使ってみたい人
初期設定の簡単さから、はじめてスマートスピーカーを使ってみたい人に向いていると思います。
本体からもタッチパネル操作ができるので、スマホ感覚で使用できます。
スマート家電デビューをしたい人なら、SwitchBotなどのAlexaのロゴがついた製品を使うのがおすすめです。

Amazonサービスをよく使う人
ふだんからAmazonサービスを使う人なら、他のスマートスピーカーよりもEcho SpotなどのAlexaの製品がだんぜんおすすめです。Alexaアプリから音声でショッピングをしたり、おすすめ商品を聞いたりもできますし、Amazon Musicなどと連携してスピーカーから音楽を聴いたりすることもできます。

Google Homeが不調でストレスを感じている人
私のようにGoogle Homeが不調で買い替えを検討している人にもおすすめです。Googleの製品でも不満はないけれど、タブレットのような画面付きまではいらない場合などはEcho Spotのようなスマートスピーカーを使ってみてはどうでしょう。少し違いは感じますが、思ったよりも快適かもしれません。

スマート家電をもっとシンプルに使いたい人
最初からスマートホームに住んだ場合と違って、スマート家電はあとからちょっとずつ付け足すことが多いと思うのですが、いろいろなスマート家電をばらばらに管理している場合などはとても使いにくいです。

Alexaと連携すればAlexaアプリからの操作にできるので一本化できます。また、アプリで操作して使うことにプラスして音声でも操作できるようにすると便利さがレベルアップします。

\購入前はこういうタイプと迷っていました/

Echo Spotに替えてよかったこと

私がEcho Spotに替えてよかったなと思ったことは大きくわけて4つありました。

  1. 音声認識が快適でストレスが減った
  2. 時計や天気が見やすく生活リズムが整った
  3. 会話継続モードで操作がスムーズに
  4. 色のテーマや時計画面を自分好みに選べて楽しい
  5. タイマーをお願いするとあと何分かディスプレイに表示され、タッチパネルでもストップできる

1.音声認識が快適でストレスが減った
音声認識が快適で、何度も言い直さなくてもよくなったことはずいぶんとストレスが減りました。「よくわかりません」「もう一度別の言葉でいってください」と言われることもそういえばなくなったなと思い、話の内容はあまり深くないものしか答えてくれないのですが、余計なことも言わなくていいなという感じです。

2.時計や天気が見やすく生活リズムが整った
ふだんは時計がなくても問題ないのですが、バスに乗るときや、〇時になったら買い物に行こうなど1日に数回時計があると便利だなと思うことがあります。Echo Spotがあることにより、時間が分かるようになったのはとても快適です。また、時間が見えることによって時間が気になって集中できないということもたまにあると思います。そんなときはディスプレイ表示をOFFにもできるので使い分けができるところも良いです。

また、天気と気温は気になるので毎朝使っています。その日に着る服装を決めたり、庭に水やりをするかどうかなどを決めるのに役立っています。

3.会話継続モードで操作がスムーズに
何回も「アレクサ」と呼びかけるのは面倒で、続けて話したくても聞いてくれないのはしょうがないものだと思っていたのですが、設定を変更する画面を操作しているときに会話継続モードを見つけて試してからは、操作がスムーズにできるようになりました。

4.色のテーマや時計画面を自分好みに選べて楽しい
細かい部分になりますが、色のテーマを6色(ブルー、オレンジ、バイオレット、ライム、マゼンタ、ティール)から選択でき、時計も8種類あるので気分によって変更できるのは楽しいです。

5.タイマーをお願いするとあと何分かディスプレイに表示され、タッチパネルでもストップできる
アレクサにタイマーをお願いすると、ディスプレイに残り時間が表示されるのもとても便利です。今までのGoogleHomeではディスプレイがなかったために残り時間は「あと何分?」といつも尋ねていましたがその必要はなく、音声のほかにタッチパネルでもストップができるところも便利になってよかったなと思います。

はじめての人にも買い替えの人にもおすすめ

Echo Spotは「買ったその日から簡単に使える」」のが魅力です。スマートスピーカーをはじめて使う人にも、買い替えをする人にもおすすめです。
ぜひEcho Spotを購入して、まずは日常に取り入れてみてください。
「思った以上に便利かも」と気に入ってもらえるのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました